トップメニュー
|
2008年06月01日(日)
_ [Atlético] Jurado の去就は?
今シーズンの Atlético の所属選手の中で、来シーズンも所属しているかどうか微妙な選手は何人か居ますが、その中の一人が Jurado です。現時点で Atlético 側は Jurado を戦力として考えているようですが、オファー次第では放出の可能性もあるようです。
Jurado は2年前に Real Madrid から300万ユーロで移籍してきており、Real Madrid が600万ユーロでの買取オプションを行使する権利が2年間あります。しかしながら昨シーズンに続き今シーズンも行使する予定は無いので、お隣に戻る可能性はないと言ってしまってよいでしょう。
出場時間ですが、昨シーズンは33試合で1985分間出場していたのに対し、今シーズンは怪我で離脱していたこともあり、15試合で415分にとどまっています。昨シーズンと比較すると Aguirre に軽んじられていると考えても良いかもしれません。
今シーズンの Jurado は年始にスタメンの座をつかみかけたと思うのですが、その直後に怪我をしてしまったことが彼自身にとって非常に痛かったと思います。Riazor でのパフォーマンスは今後に可能性を感じさせてくれたので、個人的にも残念な怪我でした。
と言うことを考えると残しておいてほしい選手なのですが、攻撃的な中盤の選手を補強するとなると出番が少なくなるのは事実でしょう。だからこそ良いオファーが来れば放出も辞さないという考えなのかもしれませんね。
ちなみに Jurado に興味を示しているのは、MARCA によると Getafe, Mallorca, Deportivo だそうです。
_ [Atlético] Perea が負傷
コロンビア代表に招集されている Luis Amaranto Perea が、アイルランド代表との一戦で左足首を捻挫してしまいました。復帰までは3週間程度掛かるようなので、コロンビア代表として6月の南米予選に出場することはできなくなりました。と言うことで Perea は夏休みに突入です( ̄▽ ̄;
コロンビア代表としてはディフェンスの主力の離脱は痛いかもしれませんが、Atlético 側にしてみれば大きな怪我ではなくて良かったと考えているのでは……。Perea 自身は代表戦に出られなくて残念に思っているかもしれませんが、バカンスでリフレッシュして、新シーズンをスタートしてくれることを期待しています。
2008年06月02日(月)
_ [Atlético] キーパーの補強はどうなるのか……
Christian Abbiati の Milan 帰還に伴い空席となったキーパーの椅子の一つですが、イタリアでは Livorno の Marco Amelia が候補に挙がっています。ちなみに Amelia を Atlético が狙っているという話はイタリアでは先月には出ていた気がしますが、MARCA が取り上げたので取り上げてみました(笑)
とは言え Atlético の本命は Mallorca の Miguel Ángel Moyà であることには変わりないでしょう。すでに Mallorca 側には400万ユーロ+Roberto(買い戻しオプション付)という条件のオファーをしているようなので、本腰を入れているのは Moyà だけだと思います。ただ Mallorca 側は Roberto に興味を示さなかったため、このオファーは実っていませんが……。
Amelia 獲得に動くとしたらそれはおそらく Moyà 獲得を断念したときだと思います。ただ Amelia の移籍金に必要な額は600万ユーロだと考えられているので、この額だと Moyà と変わらない気がします。レンタルの可能性もあるようなので、レンタルでの獲得の可能性はあるかもしれません。
それはさておき、今シーズンの第3GKだった Falcón は、as のインタビューに対して次のように語っています。
「カンテラには優秀なキーパーが数多く居るのに、クラブは外を探してばかりだ。」
確かにその通りかもしれませんね。個人的にも Leo Franco の控えとしてカンテラーノの誰かを登用しても良いのではないかと感じてしまいます。(予備戦突破が前提ですが)CL もあるので、経験値の高いキーパーを獲得したい気持ちは分かりますが、先を見据えるのも大切なことなのではないかと思ってしまいますね(苦笑)
2008年06月03日(火)
_ [Atlético] Álex Quillo とプロ契約
Atlético de Madrid が、現在Bチームに所属している Álex Quillo と2010年6月までのプロ契約を結びました。カンテラの選手とのプロ契約は今年に入ってからだと Ignacio Camacho, David de Gea に続いて3人目ということになります。
Álex Quillo は1986年10月7日生まれで現在21歳。Atlético に入団したのは14歳のときなので、7年経ったことになります。トップチームデビューは昨年末の Copa の Granada 74 戦で果たしています。また出場機会は無かったものの、UEFA 杯で2試合、Liga で1試合召集されています。
来シーズンも今シーズン同様Bチームでプレーすることになるか、レンタルに出されるかのどちらかだと思いますが、今回の契約は将来を見据えてのものでしょう。来シーズン以降さらに成長してくれることを期待しています。
ところで私自身は、この Álex Quillo がどういうプレーをするのか良くわかっていなかったりします( ̄▽ ̄;
2008年06月04日(水)
_ [スペイン代表] 親善試合 : スペイン 1 - 0 アメリカ
スペイン: Casillas; Sergio Ramos, Puyol, Marchena, Capdevila (Fernando Navarro m.52); Xabi Alonso (Senna m.46); Cazorla, Xavi, Cesc (Arbeloa, m.84), Silva (De La Red, m.58); Fernando Torres (Güiza, m.46)
アメリカ: Howard (Guzan, m.46); Onyewu, Cherundolo (Hejduk, m.46), Bocanegra, Pearce; Freddy Adu (Beasley, m.46), Bradley, Mo Edu, Lewis (Wolff, m.70); Dempsey (Mastroeni, m.86), Johnson
Gol: 1-0, m.79: Xavi.
2008年06月07日(土)
_ [Atlético] 5500万ユーロの支払い準備あり?
Chelsea が Agüero 獲得のために、契約破棄金として設定されている5500万ユーロの支払いを考えているそうです。もしこの額を支払われてしまった場合、Atlético はどうすることもできず、Agüero が移籍を望めば成立してしまいます。
とは言え Agüero は現時点で Atlético を去ることは全く考えていないみたいです。来シーズン Atlético の一員として Chamipions 出場を楽しみにしているようなので、とりあえず心配する必要はないでしょう。選手本人に移籍する気が無ければいくらお金を積んでも無駄なのではないかと。彼の近しい人たちも移籍を否定しているので大丈夫じゃないかと思います。
ただ違約金5500万ユーロというのは、今後を考えると低すぎるかもしれませんね。特に Premier のクラブは財力があるので、できればどのクラブも手が届かないような額に再設定してもらえると良いのですが……。もし選手本人が移籍を希望したら、違約金も関係なくなるでしょうし。実際 Fernando Torres も違約金以下の額で移籍しているわけですからね。
ちなみに Inter も Agüero を狙っているようですが、提示した条件は2500万+ Stankovic というもの。Atlético 側は移籍交渉の席に着かないことを明言しているので、こちらについては問題視する必要はなさそうです。
_ [Atlético] Cléber と Braulio の去就は?
今夏 Atlético から移籍することが濃厚と報じられている Cléber Santana ですが、移籍先候補として Benfica が浮上してきました。Cléber は EU パスを保持していないため、Altético では外国人枠を一つ占めていますが、ポルトガルだとブラジル人は外国人扱いにならないので、Benfica への移籍の障害にはならないようです。
移籍形態ですが、as によるとレンタルでの移籍の可能性もあるようです。ただ Benfica との間では Simão 移籍の際に選手を二人譲渡するという条件があったはずなので、もしかすると Benfica がその権利を行使して獲得する可能性もあるのではないかと考えています。
Braulio は今シーズンは Getafe にレンタルされており、6ゴールを挙げました。来シーズンはとりあえず Atlético で始動することが濃厚のようですが、本日の as で Valladolid が移籍先候補に挙がっています。Braulio 自身は出場機会を求めているため、もし Atlético が彼のことを戦力としてみなさない場合は移籍もありだと考えているようです。しかも Valladolid なら1部でプレーできますし。Atlético は現在前線の補強を考えていますが、その補強次第では Braulio の Valladolid 行きの可能性が高くなるかもしれませんね。個人的にはそろそろ Atlético でプレーしてもらいたいと思ってはいますが……。
_ [Atlético] Oliveira 獲得の可能性は?
今夏トップの補強を行うことが確実な Atlético ですが、その候補の一人が Ricardo Oliveira です。Zaragoza がシーズン終了後に買い取りオプションを行使(移籍金1000万ユーロ)したので Oliveira の保有権は Zaragoza が持っていますが、Oliveira 自身は来シーズン2部でプレーするつもりがないので、Zaragoza は移籍先を探しています。Zaragoza としては1000万ユーロで買い取ったこともあり、1200万ユーロ程度で移籍させたいと考えているようですが、1年間レンタルして昇格後に戻すことも視野に入れているようです。
Atlético は Oliveira に1200万ユーロを費やすことは考えていないため、レンタルなら獲得する可能性があると見られています。Oliveira はEUパスを持っていませんが、これも退団濃厚な Eller が枠を空ける可能性が高いことから問題視されていません。
Oliveira は Liga での実績も十分なので、入団してくれれば大きな戦力にはなってくれると思います。ただレンタルだとチームに馴染んでもいなくなってしまうんですよね。来シーズンだけでなく、さらに先のことも考えるとどうなんだろうかとは思ってしまいます。尤も先のことは来年考えれば良いのかもしれませんが……。
_ [スペイン代表] ロシア戦は2トップ
ペルー戦では2トップ、アメリカ戦では1トップだったスペイン代表ですが、EURO 初戦であるロシア戦は2トップで臨む予定です。予選終盤では4-1-4-1主体でしたが、本大会でまた元に戻すようです。1トップにしていたのは単純に Torres が離脱中だったことも影響していたのかもしれませんね。初めて4-1-4-1を用いた試合では Villa も欠場していましたし。アメリカ戦も Villa が欠場していたので、Luis は基本的には4-4-2を用いたかったのかもしれません。
と言うことでロシア戦の先発は以下のようになることが予想されています。
Casillas; Sergio Ramos, Puyol, Marchena, Capdevila; Iniesta, Senna, Xavi, Silva; Fernando Torres, Villa
Senna のところだけは Xabi Alonso や De la Red になる可能性も十分あるようですが、残りの10人は順調ならスタメンに名を連ねるようです。
直前の2試合は内容的にはあまり良くなかったようですが、本大会では結果を残してくれることを願っています。そろそろベスト8の壁は破ってもらいたいなぁ……。
_ [EURO 2008 Austria-Switzerland] グループA・第1節
2008年06月08日(日)
_ [スペイン代表] Senna の先発が濃厚
昨日の練習ではミニゲームが行われましたが、Marcos Senna が先発組で起用されました。Xabi Alonso や De la Red 先発の可能性も出ていましたが、どうやら Senna がロシア戦で先発することが確実のようです。またこのミニゲームには怪我をしていた Villa と Sergio García に体調を崩していた Iniesta も参加しました。
前半30分、後半20分という変則的な形で行われたミニゲームは Villa が3点、Torres が2点決めた先発組が 5 - 1 で控え組に圧勝しました。ちなみに控え組の1点は Cesc がマークしています。
2008年06月09日(月)
2008年06月10日(火)
_ [スペイン代表] EURO 2008 Austria-Switzerland Group D : スペイン 4 - 1 ロシア
[ 試合の詳細 ]
スコアだけ見ると快勝ですが、内容的には決して良かったとは言えないのではないかと……。特に守備は今後に不安が残るようなパフォーマンスだったように感じました。尤もこの23人だと守備が不安であることは分かっていたことかもしれませんが(苦笑)
それにしても Villa はここに来て本当に調子を上げてきましたねぇ。今シーズンの中盤は Valencia の調子に引きずられるように調子を落としていましたが、シーズン終盤の好調をそのまま維持しているような印象を受けています。逆に Torres は相変わらず代表では結果が出ないなぁ……。先制点のアシストは良かったんですけどね。
とにかく初戦をきっちりと白星でスタートできたことは良かったと思います。あとはチームとして調子を上げてくれれば今後に期待も持てるのではないでしょうか。
2008年06月11日(水)
_ [Atlético] Sinama か Oliveira か
今夏の Atlético は前線の補強を考えていますが、その有力候補として報じられているのは Recreativo の Sinama Pongolle と Zaragoza の Oliveira です。両者には優先順位があると思うのですが、その見解が as と MARCA で食い違っています。
まず Sinama ですが、Recreativo の要求は600万ユーロ+Braulio というものです。Recreativo からするとエースアタッカーが抜けるので、その穴埋めのできる選手がほしいのでしょう。尚、契約破棄金は1000万ユーロなので、この額を出せば獲得はできます。ただ MARCA によると Atlético はこの額を支払う気は全く無いそうです。そして Braulio を譲渡することに対しても消極的のようです。
一方の Oliveira ですが、完全移籍での獲得には1200万ユーロが必要なので、Atlético はレンタルを望んでいるようです。ただ as によると Zaragoza も Oliveira もレンタル移籍は回避したいのだとか。
と言うことで as は Sinama を、MARCA は Oliveira が有力候補だと報じています。そして推していない候補の可能性は低いということも報じています。と言うことを考えると前線の補強はほとんど何も決まっていないと考えるのが妥当なのかもしれません。
ところで MARCA によると Braulio はプレシーズンは Javier Aguirre の下でスタートするようです。そして4番手のデランテロとしてチームに残る可能性もあるみたいですね。来シーズンは4番手でも出番はあると思うので、Aguirre に認められてチームに残ってくれると私としては嬉しいです。
_ [EURO 2008 Austria-Switzerland] グループA・第2節
2008年06月13日(金)
_ [スペイン代表] スウェーデン戦予想スタメン
スウェーデン: Isaksson; Stoor, Mellberg, Hansson, Nilsson; Svensson, Rosenberg, Ljungberg, Andersson; Ibrahimovic, Larsson
スペイン: Casillas; Sergio Ramos, Puyol, Marchena, Capdevila; Marcos Senna, Xavi, Iniesta, Silva; Fernando Torres, Villa
スペインは初戦のロシア戦と全く同じ布陣で臨む予定です。完勝した前回のスウェーデン戦とは異なるシステムを用いることになりますが、結果は果たして……。
ところで昨日行われた紅白戦では Xabi Alonso と Sergio García がゴールを決めた控え組が、2 - 1 で勝利を収めています。尚、主力組のゴールは Sergio Ramos によるものです。
2008年06月14日(土)
_ [スペイン代表] EURO 2008 Austria-Switzerland Group D : スウェーデン 1 - 2 スペイン
[ 試合の詳細 ]
Villa の決定力は凄いとしか言いようがないですね。外せば引き分け濃厚の局面で、しかも角度があまり無いところからだったのに、あっさり決めちゃいましたから。今のスペインは最終的に Villa が何とかしてくれるのでは、という雰囲気が漂っていますね。
試合自体は前半はスウェーデンペースだったと思います。チャンスの数もスペインよりも多かった印象が。ただ後半は完全にスペインが支配していましたね。Ibrahimovic が抜けて、しかも投入されたのが前線で踏ん張りが効かない Rosenberg だったことが大きかったように感じました。後半のスウェーデンのチャンスは終盤のセットプレーくらいだったのではないでしょうか。
ただ攻めまくっても点が取れないというスペインも相変わらずでしたね(苦笑) Torres は決定的なのを決められませんでしたし……。先制点こそ決めましたが、やはり Villa との決定力の差を感じてしまいます。代表でのプレースタイルが合わないというのも大きいのかもしれませんが(これは Cesc にも言えることかも)。
ところで個人的に心配なのが Iniesta です。ここまでの2試合の出来はこれまでの Iniesta を考えるとかなりひどいと思います。初戦のロシア戦では Villa の2点目をアシストしましたが、それ以外で目立ったプレーはほとんど無いような……。大会直前の食中毒の影響がまだ残っているのかもしれませんが、スペインが勝ち進むためには彼の力が必要だと思うので、復活を願っています。
2008年06月15日(日)
_ [Atlético] Paulo Assunçao 入団の正式発表は6月30日?
FIFA 17条を行使して Porto を退団し、Atlético 入り濃厚と報じられている Paulo Assunçao ですが、as によるとこの権利を行使できる6月30日までは正式な発表は無いそうです。逆に言うとこの報道が正しければ Paulo Assunçao の入団は確実ということになります。
このポジションには Albelda が来ることを個人的には期待していたので、それがなくなってしまいそうなことは少々残念です。ただ Paulo Assunçao は Atlético 入りを楽しみにしているとのことなので、入団が実現したら是非とも頑張ってほしいと思います。CL でのプレー経験はチームにとってプラスになると思いますし。また、同じポジションの Ignacio Camacho の良いお手本になってくれることも期待したいです。
_ [EURO 2008 Austria-Switzerland] グループA・第3節
2008年06月16日(月)
_ [スペイン代表] Iniesta のみ先発か?
すでにグループD 1位が確定し、ギリシャ戦は消化試合となっているスペインですが、この試合の先発は以下のメンバーになりそうです。
Reina; Arbeloa, Albiol, Juanito, Fernando Navarro; Xabi Alonso, De la Red; Sergio García, Cesc, Iniesta, Güiza
引き続き先発が濃厚なのは Iniesta だけで、残りは過去2戦で控えだった選手が出場する見込みです。Iniesta を先発させるのは、もしかすると調子を取り戻させるためかもしれませんね。ただ大会前に体調を崩していたことを考えると、3試合続けてスタメンは大丈夫なのかな、とも感じてしまいます。
尤も本日の練習では Silva が別メニューで Cazorla がお休みだったため、単にこのポジションで起用できる選手が Iniesta しか居なかったということも考えられますが。ちなみにスウェーデン戦の前半で負傷した Puyol も Cazorla 同様練習を休んでいます。
2008年06月17日(火)
_ [Atlético] キーパーの補強
現時点で Leo Franco のみが確定している来シーズンのキーパーですが、もう一人はまだ決まっていません(第3は De Gea が B チームと兼任?)。先月の時点では Mallorca の Miguel Ángel Moyà が最有力候補でした。Atlético が提示した400万ユーロ+選手一人というオファーを Mallorca 側が受け入れる様子がないため、交渉は停滞しています。
この交渉の一方で、Abbiati 残留を要請するために Milan とも交渉していますが、こちらもうまくいっておらず、Abbiati の退団の可能性は依然として高いままです。またイタリアで候補として浮上していた Livorno の Amelia も Palermo への移籍が決まったことで Atlético 入りは消滅しています。
このような状況で as が報じた名前が Manchester City 所属で、スウェーデン代表の守護神でもある Andreas Isaksson です。Isaksson は監督だった Eriksson(すでに退任)との確執もあり、今シーズン限りで Manchester City 退団を希望しています。2月には Galatasaray への移籍の可能性もありましたが、本人がレンタルでの移籍を拒否したために実現しませんでした。つまり Isaksson は完全移籍を望んでおり、1年間のお試し期間を望んでいる Atlético にとっては獲得の障害となるかもしれないようです。尚、完全移籍だと300万ユーロだとか。
City の試合をほとんど見ていなかった私にはスウェーデン代表での印象しかありませんが、安定感のあるキーパーだと感じています。Leo Franco とポジションを争えるだけの力は持っているのではないかと。ただ以前から書いているように、個人的にはカンテラーノたちにもっとチャンスを与えても良いのではないかということも考えているので、その点を重視すると補強は必要ないかも。とは言え経験の浅いキーパーで CL に臨みたくないと考える首脳陣の考えは当然理解できるので、補強するならどちらかというと安定感のある選手にしてくれることを期待しています。もちろんその上でスーパーセーブを連発するような選手なら大歓迎ですが(笑)
2008年06月18日(水)
_ [Atlético] メキシコ遠征の日程が確定
今夏はメキシコに遠征することになっている Atlético ですが、当地で4試合行うことが決まりました。逆に当初は予定されていたアメリカでの試合は無くなりました。
Atlético は7月10日に Madrid を発ち、翌11日にメキシコに到着します(日付は現地時間、以下同様)。メキシコでの滞在都市は首都 Mexico City です。最初の試合は13日で、Puebla というクラブと Cuauhtémoc スタジアムで戦います。Puebla は Mexico City から130キロ程のところに位置しています。
次の試合が組まれているのは16日で、Cruz Azul と Mexico City で戦います。さらに19日には Monterrey へ遠征し、Tigres と試合を行います。そして23日に Toluca とのメキシコでの最終戦に臨みます。
メキシコから帰国するのは最終戦の翌日で、その後は Madrid で CL 予備戦に向けて準備を進めていくことになります。
この遠征には基本的にはトップチームの選手は全員参加することになっていますが、Agüero だけはアルゼンチンの五輪代表に選出されることが確実なため、不参加となります。
監督の故郷ということもあって、メキシコ遠征が組まれたのかもしれませんが、シーズンのことを考えると少々心配になります。悪影響を及ぼさないことを祈るしかなさそうです。
2008年06月20日(金)
_ [Atlético] Coupet と交渉
キーパーの補強に関して最近は特に進展が無かった Atlético ですが、どうやらフランス代表の正GKである Grégory Coupet と昨日交渉を行ったようです。
Coupet は現在所属している Lyon との契約を2010年まで残していますが、今シーズン限りで退団することを決めています。契約破棄金は300万ユーロですが、Atlético は移籍金を払うつもりはなく、Copuet に自由契約の身になった上での移籍を望んでいるようです。そのため Coupet には Lyon と契約解除交渉をすることを要求しているみたいです。
Coupet は現在35歳とすでにベテランの域に達しており、これまで最右翼と報じられていた Moyà と比較すると高齢と言わざるを得ません。ただ Atlético は数年後に De Gea にゴールマウスを任せることも考えているようなので、それまでのつなぎとしては適任なのかもしれませんね。個人的には経験豊富なので獲得はありではないかと考えています。ただ Atlético が希望しているようにフリーでの獲得ではなければ手を引いてもいいとは思いますが……。
2008年06月21日(土)
_ [スペイン代表] イタリア戦予想スタメン
スペイン: Casillas; Sergio Ramos, Puyol, Marchena, Capdevila; Marcos Senna, Xavi, Iniesta, Silva; Fernando Torres, Villa
イタリア: Buffon; Zambrotta, Panucci, Chiellini, Grosso; De Rossi, Aquilani, Perrotta; Camoranesi, Cassano, Toni
直前の会見で Luis はスタメンはまだ固まっていないと語ったようですが、それでも初戦、二戦目と全く同じメンバーが予想されています。したがって Iniesta 以外は中7日ということになりますが、準々決勝では今のところコンディションの差があまり反映されていないので、どうなるでしょうか……。
イタリアの予想スタメンはスペインの各メディアの報道を総合したものなので、あまり当てにならないかも( ̄▽ ̄;
2008年06月22日(日)
_ [Atlético] Maniche と Reyes の Monaco 行きの可能性が浮上
1月から Inter にレンタルされていた Maniche ですが、Inter が買い取りオプションを行使しなかったため、現時点では7月1日から Atlético に戻ることになります。しかしながら Aguirre が監督を続ける以上、Maniche が Atlético でプレーする可能性は無いこともあり、クラブ側は移籍先を探しています。
EURO の代表メンバーから外れたとは言え、依然として Maniche は人気があるようで、獲得を考えているクラブとして、Monaco, PSG, Sporting Lisboa などが挙がっています。特に Monaco は題名の通り、Reyes とともに獲得したいようです。
さて、ここで名前が出てきた Reyes ですが、現時点では放出候補というわけではありません。今シーズンはパッとしなかった Reyes ですが、Aguirre は来シーズンもチャンスを与えることを考えているのだとか。ただその一方で Atlético は依然として中盤の攻撃的な選手の獲得を考えており、その資金捻出のために放出される可能性はあるようです。だからもし Monaco のオファーが良いものであれば放出も視野に入れるのではないかと、MUNDO DEPORTIVO の記事にはあります。
Reyes の今シーズンが良くなかったことは事実だと思います。ただ潜在能力は高いと思うので、来シーズンまでは我慢するのもありかもしれないと考えています。あまり選手を入れ替えすぎても良くないですし。とは言え今のチームに足りないのは中盤でチャンスメイクできる選手だと思うので、そういう選手を獲得するための資金を捻出するための放出だとしたら仕方ないのかなぁ、とも考えてしまいます。
今のところは大きな動きが無いので、とりあえずは状況を見守るしかなさそうです。
_ [スペイン代表] EURO 2008 Austria-Switzerland Quarter-final : スペイン 0 ex 0 (4 pk 2) イタリア
[ 試合の詳細 ]
主要大会のスペイン代表の試合を見始めたのは90年のワールドカップからでしたが、ようやくベスト8の壁を破ってくれました! スコアレスでのPK戦というのは内容を考えると物足りないかもしれませんが、今日はそういうことは全く気になりません! この勢いでそのまま突き進んでくれることを本当に期待しています!
2008年06月23日(月)
_ [Atlético] Braulio の Valladolid 移籍が濃厚
今シーズンは Getafe でプレーしていた Braulio が、来シーズンから Valladolid でプレーすることになりそうです。Atlético と Valladolid の間で行われた Braulio の移籍交渉は、移籍金150万ユーロという額で合意に達したと MARCA が報じています。Braulio 自身はまだ Valladolid と合意に達したわけではありませんが、昨年から移籍するなら完全移籍を望んでいたことを考えると、移籍を受け入れるだろうと見られています。
Valladolid は今シーズンのエースストライカーだった Joseba Llorente の Villarreal 移籍が決まっており、Braulio は Llorente の穴を埋めてくれる選手として期待されているようです。Agüero と Forlán が居るので、Atlético に残るよりも出番が多いことは間違いないと思います。
とは言えカンテラ出身の選手をあっさり出してしまうことにはやはり寂しさを感じます。彼が出てきたばかりのときには、将来的に Atlético で活躍してくれることを期待していたのですが……。正直なところこの移籍は残念です。
ちなみに3番手のフォワードは補強選手になりますが、4番手はカンテラの Batres も候補に入れているようです。もしかすると Braulio を簡単に手放した背景にはさらに若い Batres の存在もあったのかもしれませんね。
2008年06月25日(水)
_ [Atlético] Sinama の入団が濃厚
一時は Benfica 行き確実と報じられていた Recreativo の Sinama Pongolle でしたが、本日 Madrid 入りしました。現地の報道によると Atlético のメディカルチェックを受けるためとのことなので、Sinama の入団がほぼ確実になったと言っても良いと思います。
前線は今夏の補強ポイントの一つでしたが、Liga で実績を残している Sinama の獲得で幕を閉じそうです。これで Agüero と Forlán の負担も軽減されるのではないかと期待しています。さらに言うと、CL 予備戦の第1戦には Agüero が出られないので、Sinama に掛かる期待は尚更なのではないかと思います。
とは言えこれまでの Atlético の補強を考えると過度な期待は禁物かもしれませんね(苦笑)
_ [Atlético] Iván Cuéllar が Sporting へ
今シーズンは2部の Eibar にレンタルされていた Iván ''Pichu'' Cuéllar が、来シーズンから1部に復帰する Sporting de Gijón へ完全移籍することが正式に発表されました。Cuéllar は Sporting と4年契約を結びますが、シーズン終了時に Atlético が買い戻すことができるオプションが付いています。
1部のチームでプレーできるので、今回の移籍は Cuéllar にとって良いものだと思います。買い戻しオプションも付いているので、Atlético と縁が切れるわけでもないですからね。Atlético 首脳陣が取り戻したいと思わせるような活躍を期待したいです。
_ [スペイン代表] ロシア戦予想スタメン
ロシア : Akinfeev; Anyukov, Ignashevich, Kolodin, Zhirkov; Semak, Semshov, Saenko, Zryanov; Arshavin, Pavlyuchenko
スペイン: Casillas; Sergio Ramos, Puyol, Marchena, Capdevila; Marcos Senna, Xavi, Iniesta, Silva; Fernando Torres, Villa
スペインのスタメンは順当ならイタリア戦から変更無し、つまりロシアに勝った初戦と全く同じということになります。120分戦ったことによる疲労が心配ですが、何とか決勝にコマを進めてくれることを期待しています。
_ [Atlético] Braulio は一転して Zaragoza 行きの可能性が高まる
先日 Valladolid 移籍が濃厚と MARCA で報じられた Braulio ですが、どうやら移籍先は Zaragoza になりそうです。複数メディアが Atlético と Zaragoza が Braulio の移籍交渉で合意に達したことを報じているので、可能性は非常に高いと言っても良いでしょう。ただし Braulio 本人と Zaragoza の間ではまだ合意に達していないので、移籍が確定するのはこの交渉次第となります。
クラブ間交渉が先に合意に達したことを考えると、Zaragoza が提示した条件の方が Valladolid よりも良かったのではないかと思います。ただ Braulio にとっては2部でプレーするのはどうなんでしょうか……。今シーズンは Getafe でブレイクとはいかないまでも、それなりに結果は残していましたから。Braulio が2部行きを拒否して破談になる可能性も少なからず残っているかも。
2008年06月26日(木)
_ [Atlético] 2008-2009 シーズンのユニフォームを発表
来シーズン使用するユニフォームが発表されました。着用しているのは、左から De Gea, Keko, Pulido と、カンテラの有望株でもある3選手です。
誰も着ていないとこんな感じです。縦縞が今シーズンよりも細くなりましたね。05-06シーズンと同じくらいでしょうか。個人的にはこのくらいの太さの方が Atlético っぽくて好きですね。
ちなみに昨日 Barça の真っ二つユニを見て非常に心配になっていましたが、縞々だったので安心しました(笑)
それから背番号の書体も変更され、選手名は大文字に戻りました。
_ [Atlético] Oliveira 加入なら Sinama はレンタル?
Sinama Pongolle の獲得が確実となり、トップの3番手問題が解決したかに思われましたが、まだ終わっていないようです。Atlético は依然として Ricardo Oliveira のレンタルでの獲得を諦めておらず、もし獲得できた場合は Sinama を1年間レンタルすることになるようです。
ところで Sinama ですが、本日メディカルチェックを無事に終えました。Atlético との契約は4年間で、最初の1年間は Atlético でプレーしない可能性があることも受け入れているようです。Recreativo と合意に達した条件ですが、どうやら500万ユーロ+ Roberto Jiménez だそうです。補強のためとは言え、U-21代表の正GKというカンテラ出身の有望な若手が去ることになるのはやはり寂しいですね。
ところで Sinama がレンタルされる場合、移籍先の最有力候補は Racing で、二番手が Benfica だとか。Sinama 自身は Liga でのプレーを望んでいると思うので、Racing を希望しそうですね。
とは言え個人的には Oliveira をレンタルで獲得せずに、Sinama を Atlético でプレーさせてほしいです。Liga での実績はすでにあるので、彼をレンタルで放出してまで Oliveira を獲得する必要性は感じません。
何にせよ、Sinama のためにもこの問題は早くけりがつくことを願っています。
_ [スペイン代表] EURO 2008 Austria-Switzerland Semi-final : ロシア 0 - 3 スペイン
[ 試合の詳細 ]
終わってみればまたしても3点差。ロシアとは相性も良いのかもしれませんね。ただ後半早々の Xavi のゴールが無ければ、ここまでは楽できなかったのではないかと思います。ロシアが前半よりもプレッシャーを掛けてきていたので、その時間帯でゴールを奪えたことが大きかったのではないかと。
ロシアはオランダ戦と比べると全体的に運動量が少なかったような……。ここに来て蓄積していた疲労も影響したのかもしれませんね。終盤は単に集中力が切れ気味だったのかもしれませんが。
と言うことで試合終盤は楽な試合になりましたが、最後にゆるゆるなプレーをした影響が決勝戦に出なければ良いのですが……。終了間際のロシアのセットプレーでは、Casillas が止めたから失点は免れたものの、フリーでシュートを撃たしてしまったことは反省材料じゃないかと思います。
あと心配なのは、前半で交代した Villa の怪我ですね。どの程度のものなのかは分かりませんが、出られなければスペインにとって痛手であることは間違いないでしょう。
不安要素もありますが、決勝は自分たちのサッカーができればドイツ相手でも勝てると思います。自信を持ってプレーしてくれることを期待したいですね!
2008年06月27日(金)
_ [スペイン代表] 決勝戦は Villa の欠場が確実に
準決勝ロシア戦で負傷し、途中交代を余儀なくされた David Villa ですが、大腿四頭筋の怪我で決勝戦の欠場が確実となってしまいました。現在大会得点王の離脱はスペインにとって痛いですね……。
Villa は前半29分にフリーキックを蹴った直後に負傷し、その後2分間プレーを続けました。しかし続行不能と判断し、Cesc と交代していました。
ここまで消化試合はスタメンを固定してきましたが、決勝ではどのような布陣で臨むかに注目したいです。
_ [Atlético] Mista とも契約を解除
2009年6月30日まで残っていた Miguel Ángel Ferrer 'Mista' との契約を解消することが決まりました。選手とクラブの間で話し合いが行われ、Mista がフリーで移籍できるような立場になることで合意に達しました。
Mista が Atlético に入団したのは2006年で、2シーズン在籍したことになります。最初のシーズンはコンスタントに出場していましたが、今シーズンは出番が激減しました。そして前線の補強が行われることもあり、今夏は放出候補として常に名前が挙がっていました。
Atlético では Valencia 時代のような輝きを見せることはできませんでしたが、力のある選手なので、新天地で活躍することを期待しています。
2008年06月28日(土)
_ [Atlético] 交渉決裂
移籍間近と報じられていた Gregory Copuet でしたが、一転して入団の可能性が極めて低くなりました。クラブ間交渉が合意に達し次第契約を結ぶ予定で Madrid 入りしていた Coupet でしたが、目的を果たすことなく帰国を余儀なくされる可能性が高くなってしまいました。
Lyon 側は150万ユーロを要求していましたが、Atlético が最終的に提示した額は90万ユーロと条件を満たしていませんでした。しかしながら拒否をするならなぜ Coupet の Madrid 行きを容認したのかということが、Atlético 側には理解できなかったようです。
Atlético としても現在35歳の選手に提示した額以上は出すつもりは無いようなので、すでに現地ではキーパー探しは実質的に白紙に戻ったと考えられています。
この Coupet の移籍が成立しなかったあおりを受けたのが Roberto です。Roberto は Sinama 獲得の交換条件として Recreativo への移籍が有力視されていましたが、Coupet 獲得失敗により Atlético 側が待ったをかけたようです。そしてもし Atlético が数日中に新たなキーパーの獲得ができなければ、Roberto は一転して残留して第2キーパーの座に収まる可能性もあるようです。
何だか、ここ数日間で状況が二転三転していますね……。とりあえずクラブ側から正式に発表されるまでは何も信用できないかもしれません(苦笑)
_ [Atlético] Braulio の Zaragoza への移籍が正式に決定
こちらは既報通りになりました。今シーズンは Getafe へレンタルされていた Braulio Nóbrega が、来シーズンから Zaragoza でプレーすることが正式に発表されました。移籍金は推定200万ユーロなので、やはり先に報じられていた Valladolid の条件(150万ユーロ)よりも良かったようです。また買い戻しオプションも付いています。
Zaragoza は来シーズンは2部で戦うことになっていますが、中心選手として昇格へ導いてくれることを期待したいです。そして先日移籍が決まった Cuéllar 同様、買い戻したくなるようなプレーを見せてくれることを期待しています。
_ [スペイン代表] ドイツ戦予想スタメン
ドイツ: Lehmann; Friedrich, Mertesacker, Metzelder, Lahm; Frings, Hitzlsperger, Schweinsteiger, Ballack, Podolski; Klose
スペイン: Casillas; Sergio Ramos, Puyol, Marchena, Capdevila; Marcos Senna, Xavi, Iniesta, Cesc, Silva; Fernando Torres
スペインは Villa が離脱したことで、EURO 開幕前に予想されていた布陣で臨むことになりそうです。
ドイツは準決勝の Frings の復帰以外は準決勝のスタメンが予想されていますが、Ballack が負傷したため出場が危ぶまれています。出場できるかどうかは直前まで分からないそうですが、個人的には Ballack が出場できることを願っています。相手がベストメンバーの方が優勝の価値が高いですし。
とは言えどういう状況でもスペインが勝利してくれれば満足です( ̄▽ ̄;
2008年06月29日(日)
_ [スペイン代表] EURO 2008 Austria-Switzerland Final : ドイツ 0 - 1 スペイン
[ 試合の詳細 ]
ようやくこの日がやってきたと言いたいです。久々にベスト8の壁を破ったことで期待感が膨らみましたが、本当に嬉しいです!
それにしても Fernando Torres の決勝戦での得点率は高いですね。結局あの1点が決勝点になりましたし、最後の最後で大きな仕事をしてくれました! そういえば U-19 欧州選手権を制したときも Torres のゴールで 1 - 0 で優勝していたので、決勝戦のドイツ戦というのは彼にとって良いイメージもあったかもしれませんね。
今回は Luis Aragonés 体制最後の大会でしたが、有終の美を飾ることができました。Raúl を外すという大きな決断をするなど、多くの批判も浴びていましたが、最後まで信念を貫いたからこそこのような結果が生まれたのではないかと思います。本当にお疲れ様でした。
そして最後に、
スペイン代表、優勝おめでとうございます!!