トップメニュー
|
2008年09月01日(月)
_ [Atlético] Málaga 戦後のコメント
Javier Aguirre 監督
「1週間の休みが入るのでこの初勝利に意味は大きい。そしてこの期間でチーム力の強化に努めていきたい。CL 予備戦で全力を出した影響が後半になって出てしまったが、問題なく終えることができて良かったよ。」
「(本日の交代に関しては)多くの選手を起用していかなければならない。このチームでは全ての選手が重要な存在だからね。Kun を早めに交代したのはオリンピックにも出場していたので、疲労の蓄積を考慮したからだ。まだまだやれそうだったことは事実だが。」
「フロントと話をしたが、補強は彼らに任せている。もし誰か加入すれば歓迎するが、誰も入らなかったとしても問題は全く無い。現有戦力で戦い抜くことだけを考えるだけだ。」
「3年目となる今シーズンは3位以内で終えることを目標としている。Málaga 戦では目標を成し遂げるための一歩を記すことができたと思う。しかし Liga はまだ始まったばかりだということも肝に銘じておかなければならない。」
Antonio Tapia 監督
「戦いぶり自体は悪くは無かったが、スコアをひっくり返すような力はこちらには無かった。特に3点目が痛かった。後半は何度かチャンスを作ろうとしたが、ゴールという形にはならなかった。」
「厳しい試合になることは分かっていた。前半は簡単にボールを失いすぎてしまい、彼らに多くのチャンスを与えることになってしまった。」
「試合の入り方は良かったが、こちらのミスで相手に主導権を渡してしまった。後半は何とかしようとしたが、正直なところ厳しい結果になってしまったと思っている。」
Sinama Pongolle
「ゴールを挙げることができて満足しているが、それ以上にファンの前で勝利を挙げることができてよかったと思っている。彼らに再び歓喜を与えることができて本当に嬉しいね。前半は良かったと思うけど、後半は疲れの影響が出てしまったかな。」
「これで15日間勝利の余韻に浸ることができる。これは重要なことじゃないかな。モチベーションを上げることができるからね。それに2試合で8点も取れたので自信もついたと思う。僕は入団当時からこのチームは優勝争いをする力があると言ってきたけど、この2試合でそれを示すことができたんじゃないかな。」
Paulo Assunção
「大差での勝利というのはどんなときでも嬉しいものだ。しかもファンの前でだからね。Málaga は良いチームだったけど、こちらのレベルが非常に高かった。そして先制してからすぐに2点目、3点目と挙げることができたことが彼らのやる気を失わせたんじゃないかと思うよ。」
「(首位スタートについて)このポジションを最後までキープできればいいけど、Liga はまだ始まったばかりだ。とは言え開幕戦を勝利で、しかも大差で終えることはどんなときでも素晴らしいことだ。」
_ [Atlético] 代表選手召集状況
次の週末は代表ウィークのため Liga はお休み。Málaga 戦にスペイン人ゼロのスタメン(Pernía にはスペイン代表の資格あり)で臨むという珍しいことをやってしまった Atlético からは、やはりと言うべきかスペイン代表は一人も居ません。しかしながらそれ以外の国々からは召集されており、以下の8人が本日からチームを離れています。
ポルトガル: Simão, Maniche
チェコ: Ujfalusi
ギリシャ: Seitaridis
オランダ: Heitinga
アルゼンチン: Agüero
ウルグアイ: Forlán
コロンビア: Perea
さらに明日からは U-21 スペイン代表に選出されている Raúl García も居なくなります。
代表常連なのに今回選ばれていないのは Maxi でしょうか。前回の親善試合には選出されていましたが、今回は落選となってしまったようです。尤も Atlético からするとカピタンが長旅+2試合を回避してくれるので助かるような気もしますが。ただやはり選ばれていないのは寂しい感じがするので、Atlético で活躍して代表復帰を果たしてもらいたいところです。
逆に代表復帰を果たしたのが Maniche です。昨日の試合を見ていても調子はかなり良いので、当然なのかもしれません。ポルトガル代表からしたら EURO で Maniche が居なかったのは痛かったかもしれませんね。
2008年09月02日(火)
_ [Atlético] Valera が Racing にレンタル移籍
今夏の移籍市場最終日だった昨日、Juan Valera の Racing de Santander へのレンタルが発表されました。レンタル期間は1年間と発表されていますが、それ以外の内容は不明です。
Valera は昨シーズン終了時点では放出候補ではありませんでしたが、放出濃厚と報じられていた Seitaridis が残留したことで状況が変わってしまったと言えるでしょう。出番がほとんど無いと予想される現状を考えるとこの移籍は Valera にとって前向きなものだと考えています。
昨シーズンも出番が得られそうになっては怪我をするという悪循環に陥っていたので、新天地で打破してくれることを期待したいです。そして来シーズン改めて Atlético でポジション確保を目指してほしいですね。
2008年09月03日(水)
_ [スペイン代表] 怪我人情報
ワールドカップ予選に向けて昨日から合宿に入ったスペイン代表ですが、週末のリーグ戦で負傷し代表を辞退した Fernando Torres に続き、David Silva も離脱してしまいました。
Torres の代役はすでに U-21 代表に招集されていた Bojan Krkic を昇格させる形で呼んでいますが、Silva の代役の召集は現時点では予定されていないそうです。
主力二人の怪我はスペインにとって痛手だとは思いますが、選手層は厚いので大丈夫でしょう。ちなみに昨日の練習の主力組以下の通りでした。
Casillas;
Sergio Ramos, Puyol, Albiol, Capdevila;
Xabi Alonso, Xavi;
Iniesta, Cesc, Cazorla;
Villa
Silva の代役は Cazorla が務めるようです。
2008年09月04日(木)
_ [Atlético] 今夏の移籍市場のまとめ
昨日 García Pitarch SD が今夏の移籍市場の総括を会見で語ったので、こちらでもまとめたいと思います。まず加入した選手と退団した選手は以下の通りです。
<新加入>
Heitinga (Ajax)
Sinama Pongolle (Recreativo)
Paulo Assunção (Porto)
Ujfalusi (Fiorentina)
Coupet (Lyon)
Banega (Valencia・レンタル)
<退団>
Braulio (Zaragoza)
Zé Castro (Deportivo)
Mista (Deportivo)
'Pichu' Cuéllar (Sporting)
Falcón (Celta)
Eller (Santos)
Abbiati (Milan)
Mario Suárez (Mallorca)
Jurado (Mallorca・レンタル)
Cléber Santana (Mallorca・レンタル)
Roberto (Recreativo)
Reyes (Benfica・レンタル)
Motta (-)
新加入選手は6人ですが、これは1部復帰以降では最小です。昨シーズンのウィークポイントを解消するような補強を行ったのではないかと思います。欲を言えば Diego のような選手を獲得できれば良かったのですが、Maniche と Aguirre の和解も補強と言えるのではないかと。
一方、退団した選手は多いように見えますが、昨シーズンまでレンタルされていた選手も含まれているので、実質的には9人居なくなったことになります。差し引き三人減ったことになりますが、Maniche が復帰し、第3GKはカンテラの Bernabé が務め、Ignacio Camacho がトップに昇格しているので昨シーズン終盤と比較すると人数に変化はありません。ちなみに先日 Motta に番号が与えられなくて驚いたと記しましたが、昨シーズンで終了した契約を延長していなかったので、そのことを考慮すると当然のことでした。移籍先が決まらなかったので現在も Atlético で練習は続けており、冬に向けて移籍先を探すことになるのではないかと思います。
収支ですが、支出は1805万ユーロ、収入は400万ユーロなので、1405万ユーロ費やしたことになります。1805万ユーロのうち1000万ユーロは Heitinga 獲得に費やしているので、例年になくおとなしいオフだったのではないかと。昨シーズンのチームをベースとして考えていく方針だと思うので、それに沿った補強を行ったのだと考えています。
ちなみに前線4人(Agüero, Forlán, Maxi, Simão)には各方面からオファーがありましたが、選手の意思確認をした上で全て断っています。そして4人とも Atlético に残る意思を示してくれたそうです。条件的には Atlético 以上のオファーもあったと思うので、嬉しい限りですね。
とにもかくにも移籍市場が閉まったので、これからは現有戦力で戦う以外道はありません。代表ウィークによる中断前のチームの雰囲気はかなり良いと思うので、この状況が続くことを期待しつつ今シーズンも応援していきたいと思います。
2008年09月05日(金)
_ [スペイン代表] プレーオフ進出決定!
U-21 欧州選手権予選 : カザフスタン 1 - 2 スペイン
カザフスタン: Shabanov; Zhumabayev, Shevchenko, Kislitsyn, Noskov (Shakhmetov, m. 74); Ibrayev (Maltsev, m.89), Loguinenko, Nurgaliyev (Borovskiy, m,46), Sabalakov; Nusserbayev, Kenbayev
スペイン: Sergio Asenjo; Torres, Javi García, Piqué, Monreal; Raúl García (Ángel, m.89), Javi Martínez; Sisi, Granero (Pedro, m.82), Mata; Xisco (Callejón, m.88)
Goles: 0-1. m.25: Granero; 1-1 m.56: E. Kembaev; 1-2. m.86: Sabalakov (OG).
2008年09月07日(日)
_ [Atlético] 代表選手の動向
各国代表に召集されている選手たちの昨日の試合の記録を記しておきます。
まずアウェーでマルタ代表とのワールドカップ欧州予選に臨んだポルトガル代表勢ですが、Simão は75分間出場し71分にチーム3点目を挙げました。一方 Maniche は63分から出場しています。試合はポルトガルが 0 - 4 で勝利し、順調な滑り出しを決めました。
同じくワールドカップ欧州予選のルクセンブルグ代表戦を戦ったギリシャ代表には Seitaridis がフル出場し、0 - 3 の勝利を収めたチームの勝利に貢献しています。
ワールドカップ南米予選ではアルゼンチン代表がホームにパラグアイ代表を迎えました。13分にパラグアイに先制され、さらに31分には Tévez が退場して一人少ない状態を強いられたアルゼンチンでしたが、後半から投入された Agüero が61分に同点ゴールを決めました。さらにその後の勝ち越しのチャンスでは決めきれず勝利に導くことはできませんでしたが、調子は良さそうなので次のペルー戦も頑張ってほしいところです。
コロンビアではコロンビア代表とウルグアイ代表のワールドカップ南米予選の試合が行われ、アウェーのウルグアイが 0 - 1 で勝ちました。コロンビアの Perea、ウルグアイの Forlán はともにフル出場しましていますが、ゴールを決めたのは Forlán ではなく Eguren でした。
Heitinga が召集されているオランダ代表はホームにオーストラリア代表を迎えて親善試合を戦いました。Heitinga はフル出場しましたが、どうやらオーストラリアの同点ゴールであるPKにつながったバックパスのミスをしてしまったようです。少々心配ですが、Atlético ではやらかさないことを願いたいです。
尚、チェコ代表の Ujfalusi は試合がありませんでした。
2008年09月08日(月)
_ [Atlético] Raúl García が合流
2日半の休息期間を経て月曜日から練習が再開されましたが、この練習から Raúl García が合流しました。Raúl García が召集されていた U-21 スペイン代表は9日にロシアとの試合を控えていますが、5日のカザフスタンで警告を受けて出場停止になったため一足早く戻ってきました。
中盤は Maniche が復活し Banega が加入してポジション争いが激しくなっているので、Raúl García にとって早めの帰還は歓迎できるものではないかと。競争力が上がることによって昨シーズン以上のパフォーマンスを見せてくれることを期待したいです。
ちなみに現在契約は解消されている Motta ですが、現在も Atlético でリハビリを続けています。Panathinaikos への移籍も噂されていますが、完治するまでは Atlético で練習を続けることになりそうです。
2008年09月09日(火)
_ [スペイン代表] 8戦全勝で予選を終了!
U-21 欧州選手権予選 : スペイン 2 - 0 ロシア
スペイン: Sergio Asenjo; Azpilicueta, Monreal, Piqué, Crespo; Javi García, Ángel (Susaeta, m.56); Pedro (Mario Suárez, m.72), Mata, Jonathan (Parejo, m.56); Callejón
ロシア: Shunin; Yatchenko, Granat, Kudryashov, Shishkin; Kasadev, Ryazantsev, Taranov (Bakaev, m.63), Kombarov; Glushakov, Prudnikov
Goles: 1-0, m.71: Mata (PK). 2-0, m.77: Piqué.
2008年09月10日(水)
_ [Atlético] ターンオーバー制導入か?
本日の練習では70分間のミニゲームが行われました。対戦したのは以下の2チームです。
Coupet; Antonio López, Pablo, Domínguez (Atlético de Madrid B), Pernía; Luis García, Raúl García, Assunção, Miguel de las Cuevas; Sinama Pongolle, Maxi
Leo Franco; Nacho Heras (Juvenil División de Honor A), Juanje (Atlético de Madrid B), Míchel (Atlético de Madrid C), Bozzoni (Atlético de Madrid C); Facundo (Juvenil División de Honor A), Ignacio Camacho, Banega, Portilla (Atlético de Madrid B); Vallecillo (Juvenil División de Honor A), Adams (Atlético de Madrid B)
ミニゲームの詳細は不明ですが、カンテラーノの奮闘は目立ったようです。
ところで本日の as では Luis García か Sinama Pongolle のいずれか、もしくは両方ともが Valladolid 戦に先発する可能性を示唆しています。Agüero と Forlán がワールドカップ南米予選に2試合とも出場することが確実なため、火曜日の PSV 戦に備えて休養を与えるのではないかと見ています。実際に Aguirre がどうするかは分かりませんが、十分に考えられることだとは思います。
as では前線以外は触れられていませんでしたが、他にも中盤や守備陣の入れ替えもあるかもしれませんね。特に選手層の厚い中盤は Valladolid 戦と PSV 戦で先発が完全に異なる可能性も結構高いのではないかと。Valladolid 戦のスタメンは新鮮味があるかもしれませんね。
2008年09月12日(金)
_ [Atlético] Valladolid 戦の召集メンバー
本日行われた練習後に Valladolid へ遠征するメンバーが発表されました。召集されたのは19名で、Forlán, Banega, Bernabé が外れています。
Forlán は Madrid に戻ってくるのが現地時間で本日の午後になり調整する間がないためメンバーから漏れたようです。Agüero も同様の日程のため、遠征メンバーには入っているものの実際に遠征するかどうかは未定です。
Banega が外れた原因は不明ですが、まだ時期尚早だと判断されたのかもしれません。来週以降のデビューを待ちたいと思います。
召集メンバーは以下の通り:
Coupet, Seitaridis, Antonio López, Pernía, Raúl García, Luis garcía, Agüero, Maxi, Paulo Assunção, Sinama Pongolle, Ujfalusi, Maniche, Miguel de las Cuevas, Simão, Perea, Pablo, Ignacio Camacho, Leo Franco
(追記)
召集メンバーに入っていた Heitinga ですが、オランダ代表での試合で負傷した膝に違和感があるため遠征を取りやめました。どの程度の怪我なのかは不明ですが、一度は召集メンバーに入っているので火曜日の PSV 戦には間に合うのではないかと思われます(そうなってほしいというのが本音ですが)。
尚、Heitinga が外れたため B チームの Domínguez が代わりに召集されています。
_ [Atlético] Valladolid 戦の予想スタメン
基本的には開幕戦の Málaga 戦のメンバーと同じで、遠征メンバーから外れた Heitinga と Forlán の代わりに Pablo と Luis García が起用されるのではないかと予想されています。ただほとんど休みのない Agüero もベンチスタートで、Sinama が先発する可能性もあると思いますが。
ちなみに Aguirre 曰く、最も重要なコンペティションは CL ではなく Liga なので、メンバーを落とすことは考えていないのだとか。とは言えターンオーバーが必要なことも事実だと思うので、今後の Aguirre の起用法には注目していきたいです。
2008年09月13日(土)
_ [Atlético] 守備の破綻で初黒星
Liga Española 2a Jornada : Valladolid 2 - 1 Atlético de Madrid
[ 試合の詳細 ]
約70分間も一人多い状況だったにもかかわらず勝ち点1すら持ち帰れませんでした。特にいただけなかったのが2失点目のPKにつながった反則。Paulo Assunção がセットプレーの守備で相手を抑え込んで取られたものですが、不必要なものだったと思います(なぜか警告を受けたのは Perea でしたが)。
2点目もそうですが、1点目もセットプレーからの失点。Schalke との第1戦の失点もフリーキックなので、今シーズンの公式戦の失点は全てセットプレーからという状況です。今日は失点の場面以外もセットプレーでの守備がかなり怪しげだったので、修正していかないと今後も厳しい戦いを強いられるのではないかと。もしかすると連携よりも集中力の問題もあるのでしょうか……。
尤も今日はセットプレーに限らず守備はひどかったような……。前半は2失点で済みましたが、Valladolid に決定力があれば退場者が出るまでにあと2点くらいは取られていても不思議ではなかった気がします。この調子でこれからやっていけるのかどうか不安になってしまいます。
ところで個人的に疑問だったのが今日の最終ラインの構成。正確に言うと Perea がスタメンだった点です。Perea はコロンビア代表として2試合ともフル出場しており、コンディション的に厳しかったと思います。実際今日の動きはあまり良く見えませんでしたし。危なっかしいパスを出すのはいつもですが、動き自体にキレがなかったように感じました。セットプレーでの失点だったことも考えると素直に Pablo を出しておけば、と考えてしまいます。
後半の頭から Kun が投入され、9分で1点差に詰め寄ったまでは良かったのですが、その後は尻すぼみになってしまった印象です。相手キーパーの Sergio Asenjo の好セーブもありましたが、全体的にチグハグな面が多かったことも否めません。後半半ば以降は数的優位があまり感じられませんでした。
攻撃に関しては昨シーズンと同じような問題点がそのまま残されているような。やはり中盤でパスを捌ける人材が不足しているように感じました。今のチームは相手からすると Simão を抑えればある程度何とかなってしまうのではないかと。もちろん Kun や Forlán の個の力もありますが、今日のように二人とも居ない場合は悲しいですが相手にとっては楽でしょうね。
開幕2戦目であっさり負けてしまいましたが、内容的にも良くなかったので結果は妥当だと思います。火曜日の PSV 戦にはどのようなメンバーで臨むのかは分かりませんが、内容的にもう少し向上してくれることを期待したいです。フエラなので何とか勝ち点1は拾ってきてほしいなぁ……(今日の内容を見るとかなり不安)。
_ [Liga Española] 1a División 2a Jornada
2008年09月14日(日)
_ [Atlético] PSV 戦の召集メンバー
試合翌日の9時半から行われた練習後に Javier Aguirre 監督が Eindhoven への遠征メンバーを発表しました。今回メンバーから外れたのは出場停止の Maxi, Pernía と本日の練習で怪我をしてしまった Pablo、そして第3GKの Bernabé となっています。一方、Liga 開幕直前に加入した Éver Banega が初めて召集されています。
召集メンバーは以下の通り:
Leo Franco, Coupet, Antonio López, Perea, Heitinga, Ujfalusi, Seitaridis, Raúl García, Luis García, Paulo Assunção, Miguel de las Cuevas, Ignacio Camacho, Maniche, Simão, Banega, Agüero, Forlán, Sinama Pongolle
_ [Liga Española] 1a División 2a Jornada
2008年09月15日(月)
_ [Atlético] PSV 戦の予想スタメン
出場停止のために欠場する Maxi のところになぜか Paulo Assunção が入っているので妙な感じになっていますが、このメンバーだともしかすると変則的な 4-3-3 になるかもしれませんね。ただシステムを変更しないのであれば、Maxi の代役は Luis García か Miguel だとは思いますが……。
この試合は Atlético にとって12シーズン振りの CL の初戦なので、久々のこの舞台でどんな試合をしてくれるのかを純粋に楽しみたいと思います。とは言えグループステージのことを考えると勝ち点1は持ち帰ってきてもらいたいと思ってしまいますが( ̄▽ ̄;
2008年09月16日(火)
_ [Atlético] Champions は3発で白星発進!
Champions League Group Stage Matchday 1 : PSV Eindhoven 0 - 3 Atlético de Madrid
初戦でしかもアウェーゆえ厳しい試合になると思っていたので、この結果は良い意味で期待を裏切ってくれました。内容的にも立ち上がりと3点取って気が緩んだような感じになってしまった時間帯を除けば完璧だったのではないかと。3日前の Valladolid 戦のときとは別のチームでしたね。
この試合の主役はやはり Kun だと思いますが、調子が良ければ当然のパフォーマンスじゃないかと。と言うことでここでは他の選手に触れようかと思います。
まずは Luis García でしょうか。昨シーズンは彼本来の持ち味があまり発揮できずに終わってしまいましたが、今シーズンは調子が良さそうです。この試合でも彼が右サイドに入っていたことで Simão のサイド一辺倒になっていなかったように感じました。得点自体は全部左サイドからスタートしていましたが、アシスト2つなので問題ないでしょう。現在右サイドのレギュラーは Maxi ですが、開幕からあまり調子が良いとは言えないので、Maxi の調子が上がってくるまでは Luis García を軸にしても良いかもしれませんね。尤も Forlán の離脱でフォワードの層が薄くなってしまったので、トップでの起用が多くなりそうですが。
守備陣ではゴールマウスに戻ってきた Leo Franco でしょうか。無失点で終えることができたのは4バックが比較的安定していたこともあると思いますが、Leo が居なければ実現できなかったことも確かではないかと。現地のアンケートだと Coupet の方が人気らしいですが、私はこれからも Leo を押していきたいと思います。支持する要員は Atlético でのプレーが長いというのもありますが(苦笑)
上に挙げなかった選手たちも全体的に出来は良かったと思います。デビューを果たした Banega は出場した時間帯が時間帯だけにあまり印象に残りませんでしたが、とりあえず Atlético での出場を果たしたので、今度は勝利に大きく貢献するようなプレーを見せてくれることを期待したいです。
と言うことで試合そのもの、そして CL の初戦としては完璧だったのですが、やはり触れなければならないのが Forlán の怪我。水曜日に改めて検査を行いますが、3〜4週間の離脱が予想されています。前線の選手層はどちらかというと薄いので、今後の日程を考えると心配ですね。早く復帰してくれることを祈りたいと思います。もちろん無理をして悪化させるくらいなら完璧に治してから復帰してもらいたいですが……。
2008年09月17日(水)
_ [Atlético] PSV 戦後のコメント
Javier Aguirre 監督
「Forlán が怪我をしてしまったから手放しでは喜べない。チームにとって重要な選手だからね。ウルグアイから万全の状態で戻ってくることができず、この試合で負傷してしまった。今は彼の回復を待ちたい。とは言え勝利自体は素直に喜びたい。今日のチームのパフォーマンスには本当に満足しているよ。」
「相手は落ち着きのあるチームだと感じたよ。スコアだけ見れば楽な試合だったように感じるかもしれないが、そんなことは決してなかった。」
「土曜日には次の試合があるので、改めて気を引き締めなければならない。先日の Valladolid 戦では2試合続けて良い形で勝利していたにもかかわらず負けてしまっているわけだし。」
「Luis García は本当に素晴らしい選手だ。昨シーズンは長期離脱から明けたばかりだったが、今シーズンは良い状態で迎えることができていると感じているよ。」
Huub Stevens 監督
「私たちにとってはチームが崩壊したようなスコアだ。正直オランダリーグとスペインリーグの差を感じたよ。Atlético が上回っていたのは明らかだ。支配率は確かにこちらの方が高かったが、ミスも多かった。とは言え 3 - 0 で一つ負ける方が 1 - 0 で3連敗するよりはマシだ。」
Agüero
「チームが勝つことができて本当に満足している。正直なところ Valladolid 戦で足を踏まれて万全の状態ではなかったんだけど、試合では全く痛みはなかったし問題なくプレーできたよ。」
「今日は良い試合ができたし、勝利でスタートすることができた。この調子をこれからも維持していきたいね。PSV については数多くのビデオを見て研究を重ねてきた。そして僕たちは彼らに勝てることをイメージしてきたんだ。今日はチーム全体が自信を持ってプレーすることができたんじゃないかな。」
「まだまだこれからなので、ファンの方々には落ち着いて見てもらいたいと思っている。これからさらに突き進んでいくつもりだよ。シーズンは始まったばかりだけど、今のやり方を続けることができれば問題ないだろう。CL ではまずはグループステージを突破したいね。今シーズンは何かタイトルを獲得できることも視野に入れているので、それに向かって進んでいきたい。簡単なことではないけどね。」
「僕自身は Atlético で本当に満足している。ファンの後押しをいつも感じているし、これからも続けてくれることを願っている。そして僕自身はまだまだ若いので、これからも成長を続けていくつもりだ。」
Leo Franco
「11年以上も遠ざかっていた舞台での復帰戦としてはこれ以上ないものじゃないかな。このチームの存在をアピールすることができたと思うよ。試合としてはほぼ完璧だったので、みんな満足しているよ。」
「この大会はチーム力が拮抗しているので、勝利を積み重ねていくことは非常に難しい。今日は確かに勝ち点3を挙げることができたけど、まだまだ先は長いので油断はできない。」
「今日の勝因は早い時間帯に先制できたことだろう。あの1点で試合の主導権を握ることができたわけだからね。」
「Kun は本当に凄い奴だ。彼の成長は目を見張るものがあるね。これからもずっと彼とプレーできることを期待しているよ。」
Maniche
「今日のような試合を Liga や Copa でも続けていきたいね。僕自身は今日も他のチームメイトと同じように勝利のためにプレーしただけだ。そして今日はチームとして良い試合ができたと思う。そして自分がチームの一員であることを感じたよ。チームにおける自分の立場が変わったことは本当に嬉しく思っているよ。」
「僕の目標はこれからも Atlético のためにプレーし、チームに残れるよう頑張るだけだ。監督には僕がチームに貢献できる選手であることを示し続けていきたいし、そのためにも試合に出ることが大切なんだ。今の僕の状況は良いものかもしれないけど、この先どうなるかは分からないので地道に頑張るだけだよ。」
Antonio López
「PSV は良いチームだ。ボールの扱いに長けており、ボールを支配していた。ただ僕たちはどうすればゴールを挙げられるのか、という点で勝っていたと思う。僕たちは守備においても集中していた。これは4バックだけでなくチーム全体としてだ。それが良い攻撃につながっていったんだと思っているよ。」
2008年09月19日(金)
_ [Atlético] Recreativo 戦の召集メンバー
本日行われた練習後、Javier Aguirre 監督が Recreativo 戦に召集する18名を発表しました。メンバーから外れたのは負傷している Forlán と Heitinga に加え、Ignacio Camacho と Bernabé です。Heitinga は PSV 戦に出場できるかどうか微妙だったもののフル出場していたので、その影響もあるかもしれません。
一方 Banega が Liga では初召集となりました。出場すれば Calderón デビューにもなるので、その機会が訪れることを期待したいと思います。
召集メンバーは以下の通り。
Leo Franco, Coupet; Antonio López, Pernía, Pablo, Perea, Ujfalusi, Seitaridis; Raúl García, Luis García, Maxi, Paulo Assunção, Miguel de ls Cuevas, Maniche, Simão, Banega; Agüero, Sinama Pongolle
また予定されているスタメンは以下の通りです。
Coupet; Seitaridis, Ujfalusi, Perea, Antonio López; Maniche, Raul García, Simão, Maxi; Sinama Pongolle, Agüero
キーパーは Liga ではしばらく Coupet なんでしょうか。ただ次節は水曜なので完全にターンオーバーをしているのかもしれませんが。
中盤では Raúl García が Liga 初先発です。快勝した Schalke 戦以来なので、Maniche とのコンビでまた頑張ってもらいたいです。
4バックは Heitinga が外れたため Valladolid 戦に引き続き Ujfalusi と Perea が真ん中を担います。Pablo は怪我明けということもあるのかもしれませんが、それ以上に Aguirre があまり戦力として考えていないように感じます。ただ過密日程を考えると Pablo にも出場機会を与えるべきだと思うんですけどねぇ……。
_ [Atlético] Recreativo 戦の予想スタメン
Atlético のメンバーは上記の通りです。個人的には今シーズンはイマイチな Maxi がそろそろ調子を上げてくれることを期待しています。Luis García の調子が良いのでレギュラー落ちの可能性も出てくるでしょうし。カピタンが活躍すればチームもさらに乗っていけると思うので、頑張ってもらいたいところです。
ところでこの試合は Sinama にとって古巣との対決となりますね。Forlán が離脱した今、彼にとってこれからの数試合は大きなチャンスだと思うので、この機会を生かして Aguirre に対するアピールとなるような活躍を期待したいです。
2008年09月20日(土)
_ [Atlético] Calderón で3戦連続の 4 - 0 で 3連勝!!
Liga Española 3a Jornada : Atlético de Madrid 4 - 0 Recreativo de Huelva
[ 試合の詳細 ]
折り返した時点で1点のみだったので物足りなさを感じていたのですが、結局今回も4得点。今シーズンここまでは Calderón で大量点を挙げられるので、この流れは今後も続いてくれると嬉しいですね。
試合そのものは序盤に先制できたので落ち着いて戦うことができたのではないかと思います。ただ昨シーズンまでの傾向だと追加点を挙げられない時間帯が長引くと落ち着きも失っていってしまうので、後半の早い時間帯に2点目を挙げられたことも大きかったでしょう。しかもこのゴールのおかげで Simão や Agüero を早めに下げることもできましたし。
ところで個人的にはこの試合の収穫は Miguel ではないかと考えています。これまでも出場すれば比較的安定したパフォーマンスを見せていましたが、この試合の出来はかなり良かったのではないかと。特に Sinama のゴールを演出した突破は素晴らしかったです。あんなにスピードがある選手だとは思っていなかったので、結構驚いてしまいました。
それから Forlán の離脱で心配だった前線ですが、ひとまずは Sinama が何とかしてくれそうな雰囲気を出してくれましたね。2ゴールとも相手ディフェンスの動きを冷静に見て決めているので、今後もこの落ち着きを見せてくれることを期待しています。
守備は無失点だったものの、解説の奥寺氏も指摘していたようにラインコントロールが怪しかったことは事実でしょう。ただ Perea と Ujfalusi はあまり組んでいないことを考えると仕方ないかもしれませんね。ピンチになってもその後の対処がしっかりしていたので、連携が高めれば問題は解消していくのではないかと思います。
次は水曜日の Getafe 戦ですが、この試合でも今日のような決定力を見せてくれればフエラでも何とかなるのではないかと思います。Getafe の本拠 Coliseum Alfonso Pérez との相性も比較的良いので、連勝を願っています。
_ [Liga Española] 1a División 3a Jornada
2008年09月21日(日)
_ [Atlético] Recreativo 戦後のコメント
Javier Aguirre 監督
「簡単な試合だったように映ったかもしれないが、決してそんなことはなかった。今のチームの攻撃力は高いので、守備が安定していればどこでも強さを発揮できると感じているよ。」
「今のチームのベースは私が思い描いているようなものだと考えている。今日はうまくボールを支配することができたが、守備の安定感がやや欠けていた。中盤でいくつかミスがあったので、早急に修正しなければならない。」
「(Liga の行方は)3試合で占えるものではない。今後も常に次の試合のことだけを考えるだけだ。このチームは野心を持って戦っており、それが勝利を挙げるための原動力となっているんだ。今はとにかく先のことを考えず、一戦一戦大事にしていくつもりだ。」
「(Maniche については)非常に良い状態だ。プレーの質は非常に高く、チームにフィットしている。とは言え彼の調子とチームの勝ち負けは別物だよ。」
Manuel Zambrano 監督
「今日は出来の良かった Atlético と出来の悪かった Recreativo だった。こんなにミスをしてしまってはダメだよ。1部残留を目指すためには今日のように簡単にミスをしてしまってはいけない。修正点は多々あるだろう。」
「今のチームはプレシーズンのときと同じチームとは思えない。悪い面ばかりが目立ってしまい、試合中に修正することもできなかった。集中力が足りなかったんじゃないかな。」
「Agüero は素晴らしい選手だし、将来は間違いなく世界屈指の選手となるだろう。ただ現段階では多くの面で成長が必要じゃないかな。」
Sinama Pongolle
「チームの勝利に満足しているよ。Valladolid 戦で敗れていたので勝ち点3を挙げることは本当に大切なことだったからね。そしてもちろん古巣相手の2ゴールが重要なものだと感じているよ。」
「Recreativo 戦では前進することができたが、次は一筋縄ではいかない Getafe 戦だ。Sevilla 戦に関してはこの試合が終わってから考えれば良いだろう。」
「僕にとってゴールは大切なものだが、それ以上にチームの勝利が大事だ。ホームでは素晴らしいスタートを見せることができているので、次はアウェーでも同じような結果を残したいね。」
Banega
「自分のプレーでチームに貢献することだけを考えていたよ。まだチームに加わって日は浅いけど、徐々に馴染んできているよ。今のチームで大切なことは勝ち点を積み重ねることで、今のところシーズンをまずまずの形でスタートできたと考えているよ。」
「僕自身は落ち着いているし、もっと多くの出場機会を得られるだけの力はあると思っている。プレーしやすいポジションはディフェンスラインの前だと思っているけど、今は監督に指示されたところで自分の力を発揮するだけだ。今のところチームはホームで強さを発揮しているけど、これは上位を狙う上では本当に重要なことだろうね。」
_ [Liga Española] 1a División 3a Jornada
2008年09月23日(火)
_ [Atlético] Getafe 戦の召集メンバー
本日行われた練習後、Javier Aguirre 監督が Getafe 戦に召集する19名を発表しました。負傷者(Forlán, Heitinga)と第3GKの Bernabé 以外は全員召集されています。ただ一人多いので、最終的にメンバーから外れる選手が出ることになります。
召集メンバーは以下の通り。
Leo Franco, Coupet; Antonio López, Pernía, Pablo, Perea, Ujfalusi, Seitaridis; Raúl García, Luis García, Maxi, Paulo Assunção, Miguel de ls Cuevas, Maniche, Simão, Banega, Ignacio Camacho; Agüero, Sinama Pongolle
スタメンに関しては今回は明らかにしませんでしたが、とりあえず Pablo を起用することだけは明言しています。尚、それ以外のメンバーは現地では Recreativo 戦と同じになることが予想されています。
_ [Atlético] Getafe 戦の予想スタメン
Perea の代わりに Pablo が入ったことを除けば Recreativo 戦と同じメンバーになるだろうと予想されています。Aguirre は Liga に重きを置いていることを常々言ってきているので、おそらくこのメンバーで臨むのではないかと私も考えています。
ところで Pablo にとっては今シーズン初出場ということになります。Pablo に Heitinga や Perea のようなプレーを求めても意味がないので、彼らしいハイボールに対する強さと安定した守備でチームに貢献してくれることを期待しています。この試合のプレーによっては Aguirre の見方も少しは変わると思いますし。近年の Atlético の守備を支えてきた選手なので、頑張ってほしいです。
2008年09月24日(水)
_ [Atlético] 終盤に勝ち越しフエラ初勝利!!
Liga Española 4a Jornada : Getafe 1 - 2 Atlético de Madrid
今シーズン Liga でのフエラ初勝利という結果自体は喜ばしいことなのですが、内容を考えると正直勝てたのが不思議な感じです。Recreativo 戦からメンバーが入れ替わったこと、日程が詰まっていることなど内容が良くなかった要因は色々考えられると思いますが、負けていても全くおかしくなかったことだけは確かでしょう。
とは言え昨シーズンまでだと内容が悪い場合は大抵勝てなかったので、悪いなりにも結果を出せたことは評価すべきなのかもしれませんね。上位争いをするためには取りこぼしを減らしていかなければならないので、このような結果を残せたことは大きいと思います。
この試合はセントラルの踏ん張りが大きかったと思います。久々の Pablo はブランクを感じさせないプレーを見せてくれたのではないかと。ボールを持ったときの怪しげな雰囲気は相変わらずでしたが、無理をしないので不安にはなりませんでした。
そして何といっても Ujfalusi でしょう。今シーズンの Atlético の守備が比較的安定している要因として彼抜きでは語れないと思います。しかも最終ラインで攻撃の基点にもなれるのも大きいでしょう。Sinama の先制点をアシストしたフィードは見事でした。開幕前は Heitinga に最終ラインの組み立てを期待していましたが、Ujfalusi も十分な働きを見せてくれていると思います。Heitinga が復帰したら最終ラインからの組み立てはさらにやりやすくなりそうですね。
攻撃陣はパッとしない選手が多かったですが、Sinama は調子の良さを感じさせるプレーを見せてくれたと思います。先制点の場面はパスを受けてからシュートに至るまでの過程がきれいでしたし、勝ち越しゴールもオウンゴールですが Sinama が走り込んでいたから決まったようなものでしょう。Cortés が入れなかったら Sinama が決めていたでしょうし。Forlán 不在で得たチャンスをここまでは大きく生かしているのではないかと思います。この調子で今後もゴールを量産してくれることを期待したいですね。
ところでこの試合の大きなマイナスは、またしても怪我人が出てしまったことでしょう。試合序盤に退いた Maniche は背中を痛めてしまい、Sevilla 戦の欠場は確実視されています。不幸中の幸いは重度のものでは無いので復帰まで時間は要さないことくらいでしょうか。そして後半途中に退いた Simão も右膝を負傷してしまいました。どの程度の怪我なのかは不明ですが、大きな怪我でないことを願っています。
_ [Liga Española] 1a División 4a Jornada
2008年09月25日(木)
_ [Atlético] Getafe 戦後のコメント
Javier Aguirre 監督
「最も良かったことは勝利という結果だ。ただ内容的には引き分けが妥当だと感じているが。前半は支配率を高めることを心掛けたがあまりうまくいかなかった。そして後半に至っては完全に彼らのペースだったが、サッカーはときには内容と結果が一致しないものだ。」
「今日の最大の心配事は怪我をした Maniche と Simão のことだ。彼らの怪我の具合が判明するのを待つしかないが、彼らの怪我はチームにとって痛手であることは間違いない。おまけに Forlán も離脱中だからね。」
「今日の失点は Pucela(Valladolid のホームである José Zorrilla)で喫したものと似ていた。同じような失点を重ねるのは普通ではないが、そういうことも含めてサッカーだと考えている。そして私自身は選手たちのパフォーマンスに満足している。特に Miguel や Maxi といった途中から出場した選手がすぐに試合に入ることができていたことが大きかった。」
「(キーパーの起用法については)Champions の試合までに今日を含めて Liga の試合が2つあるので今日は Leo を起用した。今のところポジション争いが起きるような使い方はしていない。」
「(イングランド方面から寄せられている Agüero への関心については)Kun を予約するのは諦めた方が良いだろう。仮に彼を獲得できるだけの金額を持ちかけたとしても、本人に移籍する気が全くないからね。」
Víctor Muñoz 監督
「せっかく追いついたのに最終的に敗れることになってしまい残念だ。前半はプレーのテンポが遅く、どちらのチームも試合に入れていなかった。後半は我々の方が良かったが、Atlético の方が試合の運び方がうまかった。特に終盤の集中力の差が痛かった。とは言え本来なら引き分けが妥当な結果だろう。」
「こちらがリードする展開になっていてもおかしくはなかった。ただ彼らのほうがより組織的だった。もしこちらが先に2点目を奪うことができていれば彼らを慌てさせることはできたはずなんだが……。」
「Kun と Sinama の2トップは確かに脅威だった。しかし失点はいずれもこちらのミスも影響している。それから Atlético のセントラル二人の出来は良かったんじゃないかな。」
Miguel de las Cuevas
「チームは勝ち点3の挙げ方を分かっていた。今日は勝利が本当に重要だったからね。そして追いつかれても勝てる自信は失わなかった。」
「試合数が多いのでどの選手も出場機会は比較的得られていると思う。今のチームは離脱者が出ても大きな影響は及ぼさないんじゃないかな。」
「今のところ僕たちは Champions よりも Liga に集中している。最終的に4位以内には入らなければならないからね。だけど目の前の試合に集中することが何よりも大切なことだと思う。」
「今は Sevilla 戦について考えなければならない。本当に重要な一戦だ。厳しい試合になると思うけど、その次の Champions の試合に向けて弾みのつくような試合をしたいね。」
Pablo
「何よりも大切なのは勝ち点3を挙げたことだ。そしてチームの勝利に貢献することができて嬉しいのは当たり前のことじゃないかな。今日の結果に僕たちは満足しているけど、すぐに次の Sevilla 戦に集中していかなければならない。今日は相手と比べると効果的なプレーができたんじゃないかと思う。そしてそれが結果に反映したんじゃないかな。」
「今のチームは誰が起用されても大きな変化は起きない。シーズンは長いのだから、それを乗り切るのは全選手の力が必要なんだ。」
「(Ujfalusi については)本当に素晴らしい選手だ。彼の隣でプレーするのは楽なものだよ。プレーは安定しているし先制点のお膳立てもした。そしてこれまでの経験も存分に生かしていると思うよ。」
_ [Atlético] 怪我人情報
Getafe 戦で負傷した Maniche と Simão についての情報です。
まず怪我が重かったのは Simão の方でした。Simão の怪我は右膝内側の捻挫で、怪我の程度はグレードIIでした。復帰までは3週間程度掛かるみたいで、代表ウィーク明けの derbi での復帰を目指すようです。Simão が居なくなるということは攻撃の重要な起点がなくなってしまうことになるので、チームにとっては大きな痛手であることは間違いないでしょう。ただこの先 Simão 抜きでも勝てないと駄目だと思うので、他の選手が穴を埋めてくれることを期待したいです。個人的には Miguel に特に期待しています。
一方 Maniche ですが、椎間板の怪我でピッチを離れた直後に病院に向かわなければならないものでした。しかしながら怪我の程度そのものは重くは無いため復帰までは時間は掛からないと見込まれています。しかしながら Sevilla 戦の出場は微妙だと報じられています。ここまで出続けていたことを考えると出場可能な状態にまで回復したとしても Aguirre は休ませるかもしれませんね。
_ [Liga Española] 1a División 4a Jornada
2008年09月27日(土)
_ [Atlético] Sevilla 戦の召集メンバー
強豪との連戦の幕開けとなる Sevilla 戦の召集メンバーが発表され、出場できるかどうか微妙なラインだった Heitinga と Maniche はともに外れてしまいました。Maniche はここまで出続けていたので無理させなかったのだと思いますが、Heitinga は単純に無理だと判断されたのでしょう。
Heitinga の怪我は軽度のものだと報じられていましたが、実際にはなかなか完治せず PSV 戦以降欠場が続いています。何だかこの流れは昨シーズンの Motta に似ているような気が……。しかも背番号が同じ5番ですし(関係ないですが)。今はとにかく一日でも早い復帰を願うしかなさそうです。
また離脱中の Forlán と Simão、そして Bernabé がメンバーから外れています。
一方でBチームの Keko が召集されました。Keko は U-17 スペイン代表でまだ16歳! 出場機会があるかどうかは分りませんが、ベンチに座るだけでも良い経験になるかもしれませんね。もちろん出場できることが一番だと思いますが。
召集メンバーは以下の通り:
Coupet, Leo Franco; Seitaridis, Antonio López, Pernía, Ujfalusi, Perea, Pablo; Paúl García, Luis García, Maxi, Paulo Assunção, Banega, Miguel de las Cuevas, Ignacio Camacho, Keko; Agüero, Sinama Pongolle
また予定されているスタメンは以下の通りです。
Coupet; Seitaridis, Perea, Ujfalusi, Antonio López; Raúl García, Banega, Maxi, Luis García; Sinama Pongolle, Agüero
Simão の代役には Luis García がやはり起用されるようです。Getafe 戦の出来はあまりよくありませんでしたが、改めて期待したいです。
そして Maniche の代役は Banega になりました。初先発なので、そのままポジションを奪い取ってしまうような活躍を期待したいです。
それはさておき Raúl García と Banega の組み合わせだとどちらが守備に重心を置くのでしょうかね? 本来は5番の選手である Banega が務めるのが自然のような気はしますが、頻繁に Maniche と組んでいる Raúl García の方が Atlético では慣れているので予想できませんね。尤も実際には臨機応変に動く可能性が高そうですが( ̄▽ ̄;
_ [Atlético] Sevilla 戦の予想スタメン
Atlético のメンバーは発表されている通りです。Aguirre 曰く、Agüero も万全の状態じゃないそうですが、怪我人続出の現状を考えると起用せざるを得ないのでしょうね。Aguirre としては可能であれば後半には交代させたいそうですが、Sevilla 相手だと厳しいかもしれません。とにかく戦列を離れるような怪我に発展しないことを祈りたいです。
一方の Sevilla は前節で好調の Espanyol に完勝しました。昨シーズンと違って序盤の調子はまずまず良さそうなので、Atlético にとっては試金石の一戦と言えるかもしれませんね。昨シーズンはカサ、フエラのいずれでも勝利することができたので、この流れが続くことを期待しています。
_ [Liga Española] 1a División 5a Jornada
2008年09月28日(日)
_ [Atlético] 精彩を欠き Sevilla に敗れる……
Liga Española 5a Jornada : Atlético de Madrid 0 - 1 Sevilla
[ 試合の詳細 ]
_ [Liga Española] 1a División 5a Jornada
2008年09月30日(火)
_ [Atlético] Marseille 戦の召集メンバー
12シーズンぶりの Vicente Calderón での CL 初戦となる Marseille 戦の召集メンバーが発表され、Heitinga がようやく復帰を果たしました。怪我人が続出しているので朗報ですね。他にはカンテラの Domínguez と Keko が召集されています。
一方、離脱中の Forlán, Simão の二人に加え、回復が間に合わなかった Maniche と Sevilla 戦で負傷した Seitaridis と Pablo もメンバーから外れています。怪我人が多くて残された選手たちも大変だと思いますが、何とか踏ん張っていってほしいですね。
召集メンバーは以下の通り:
Coupet, Leo Franco; Antonio López, Pernía, Heitinga, Ujfalusi, Perea, Domínguez; Raúl García, Luis García, Maxi, Paulo Assunçao, Banega, Miguel de las Cuevas, Ignacio Camacho, Keko; Agüero, Sinama Pongolle